【初心者向け】無料ブログとWordPress(ワードプレス)どっちがいいかメリット・デメリットを紹介



これからブログを始めようとする人の中には、無料ブログから始めようかWordPressでブログを作ろうか迷っている人もいるかと思います。

僕自身、5年以上ブログを運営してきて、

  • 独自ドメイン+WordPress
  • はてなブログ
  • はてなブログ+独自ドメイン
  • Livedoor
  • FC2
  • Amebaブログ

など、様々なブログサービスを試してきました。

最初に結論から言うと、ガチのアフィリエイトをやるならWordPress × 独自ドメイン一択です。
あとで詳しく語りますが、無料ブログは運営元の判断ひとつでBAN、つまりアカウント削除や非公開措置が取られてしまい、収益を失うリスクが大きすぎます。

比較的自由と言われている「はてな」でも危ないので、アフィリエイトやるならWordPressでやりましょう。

エックスサーバーではじめる場合はこちらを参考にしてください→WordPress(ワードプレス)ブログの始め方

「とりあえずWordPressでブログを作りたい」という人はエックスサーバーが一番いいと思います。
世の中の多くの人が使っているので、困ったらヒントがたくさん検索で引っかかるからです。


雑記で好きなように書くならはてなブログがいいと思います。
理由は後述しますが、比較的自由度が高く、サーバもしっかりしているからです。
WordPressでブログを作った場合、収益化しないとサーバ代とドメイン代が延々とかかります。

さて、ここからはブログを始めたい方に向けて、どんなサービスでブログを始めるのがいいかと語っていきます。

無料ブログのメリット・デメリット

無料ブログの良いところは3つあります。

ひとつ目は、当然無料なところです。
WordPressで運営する場合、どうしてもサーバー代(月に1000円程度)とドメイン代(年に2000円程度)がコストとしてかかっています。
無料ブログはページビューがなくても無料で使えるし、月に1000円払えば広告も消せるので、気軽に運用できます。
Livedoorは消せない広告があるので注意です。

ふたつ目は、サーバが安定しているところです。
WordPressを運用する場合、セキュリティ対策やWordPressのアップデートを自分でやらなければなりません。
それほど難しいものではないですが、無料ブログに比べると考えなければいけない点が増えてきます。
その分自由度が高いとも言えますが、プロのエンジニアがセキュリティ対策をしてくれるはてなやLivedoorに比べると、どうしてもセキュリティ強度は落ちます。
また、アクセス数が一気に増えたときはサーバの応答が遅くなったりもします。
同時アクセスが苦しいときの対応はIT知識がないと厳しいでしょう。はてなやLivedoorではそのような心配はほぼありません。

みっつ目は、ブログサービス内のユーザ同士で初期のアクセスが集まりやすい点です。
はてなのトップページで紹介されたり、はてなユーザははてなブックマークのホットエントリに入りやすかったりと、軌道に乗る前のアクセスが集めやすいというメリットがあります。
WordPressで自分でサイトを作る場合は、最初の方は全くアクセスがきません。検索エンジンからの評価もゼロからのスタートです。
ツイッターのフォロワーがたくさんいる場合は別ですが、ゼロからWordPressでサイトを作った場合は、半年くらいは低PVの期間を覚悟しなければいけません。


一方で、無料ブログのデメリットもあります。

デメリットのひとつ目は、垢BAN問題です。
アカウントを凍結されてしまうと、せっかく書き溜めたブログが完全に停止されてしまいます。
運営のさじ加減で凍結するかどうかが決められてしまう部分もあるので、本当に注意が必要です。
ブログが大きくなればなるほど、本来は自分で運営した方が良いです。
このブログははてなドメインで被リンクを多く集めてしまっているので、移行するにも移行できなくなってしまいました。

ふたつ目は、ドメインが自分の資産にならないことです。
はてなブログでブログを始める場合は、独自ドメインを設定しましょう。
長く続けるつもりの人は必ずやってください。

ブロガーを長くやっているとわかりますが、ブロガーにとっての資産は記事よりもドメインです。
ドメインの力が自分の手にあれば、いくらでも復活できます。

しかし僕のブログのドメインが、「oreno-yuigon.hatenablog.com」となっていることからわかるように、「はてなのドメイン」の上にドメインパワーを貯めてしまっています。
ドメインパワーというのは、他のブログなどからリンクを貼られることで蓄積されるドメインの評価です。

ドメインの評価がブログサービス上に貯まってしまうと、BANされたら全てゼロからやり直しになってしまいます。
僕のように長年続けてドメインパワーが貯まってきすぎると、独自ドメインに切り替える機会を失います。

ぜひとも最初から独自ドメインで運用してください。
後述しますが、無料ブログで始めるならはてな一択でいいと思います。

関連記事:お名前.comでドメインを取得して、はてなブログを独自ドメインで運用するまでの手順


デメリットのみっつ目はカスタマイズ性が低いことです。
WordPressには様々なプラグインがあり、やりたいことはだいたいプラグインで実装されています。
テーマも豊富で、有料テーマを買えばオシャレな見た目に簡単に変更できます。

はてなでは多くの有志がカスタマイズを公開していますが、やはりWordPressにはかなわないという印象です。


ここまで色々と書きましたが、無料ブログを使うならはてなブログがいいです。
ユーザーも多く、ググればだいたいの悩みは誰かが解決しています。

運営もしっかりしていて、よほどのひどいことをしない限りはBANまではされないと思います。
運営からのメールは見逃さないようにしましょう。

グーグルアドセンスも貼り付けられますし、全てがアフィリエイトでなければ規約的にもNGではありません。
色々と使ってみたのですが、各ブログの比較は以下のようなイメージです。

<自由度高>
FC2・・・無法地帯。なんでもOK。UIが古く、SEOもイマイチ。アダルト系。
はてな・・・露骨なアフィリエイトやSEO狙い以外なら大丈夫
Livedoor・・・まとめサイトの印象が強い。
Ameba・・・めちゃくちゃ厳しい。すぐ記事が削除される。絶対におすすめしない
<自由度低>


はてなのBAN問題

僕もはてなのブログが強制非表示になったことがあります。
あまりの絶望に膝から崩れ落ちました。

そのときのツイートがこれです。


原因はとあるレストランをディスりまくった内容の記事について、「削除依頼」がきていたのに気付かずに対応しなかったからでした。
はてなの運営からメールがきたのに、それを見逃していたので非表示の措置を取られたのです。

メールには一週間の猶予が与えられていたので、完全の僕の落ち度です。
問題が起こったときは、はてなの運営の方が間に立って調整してくれることもあるのです。

関連記事:はてなブログ凍結の原因となった「商標権の侵害」について調べてみた。

なので、ブログサービスが全て悪いとは言いません。
リスクもありますが、総じてはてなはいいサービスだと思います。

ちなみにはてな運営の方にBANの基準などを聞いてみたときの記事は以下です。

oreno-yuigon.hatenablog.com


無料ブログで独自ドメインを設定する

僕が考える初心者にとってのベストプランがこちらです。
はてなで独自ドメインを設定して始めて、ある程度ブログが育ったら独自ブログ(WordPress)に移行します。

良い言い方をすると、はてなに育ててもらって巣立つ感じ、悪い言い方をすると、はてなを踏み台にする作戦です。

仮にブログを凍結されたとしても、ドメインが自分のものであれば、ダメージは最小限で済みます。
記事はエクスポートして取り出すことはできるし、ドメインは自分の資産だからです。

ブログの資産はあくまでもドメインなのです。

長年の積み重ねでドメインに張られたリンクやGoogleの評価がブロガーにとっての最大の資産です。
はてなからエックスサーバ上のWordPressにブログを移行した時の記事がこちらです。

関連記事:はてなブログからエックスサーバーにブログを移行する手順

特に問題なく移行できました。
が、移行したブログは規模の小さなもので、規模が大きくなると移行も不安になると思います。

なので、30,000ページビューを超えたくらいでさっさと移行してしまってもいいかもしれません。
30,000ページビューあれば、サーバ代やドメイン代をまかなうことはできるからです。

上でも紹介しましたが、はてなブログで独自ドメインを設定する方法は以下です。
お名前.comでドメインを取得して、はてなブログを独自ドメインで運用するまでの手順

はてなブログで独自ドメインを取得するには「はてなPro」に加入する必要があります。
はてなProのグレードアップするとはてなの広告を非掲載にできたり、ブログ運用では何かと得することは多いはずです。

Googleアドセンスも独自ドメインじゃないと通らなくなったという話も聞きますので、はてなでブログを継続する予定であれば、まずはてなProに登録するのは必須ともいえます。

WordPressのメリット・デメリット

WordPressのメリットはみっつあります。

ひとつ目は、自由にマネタイズできることです。
無料ブログでマネタイズすると常にBANの危険性がついて回ります。
手塩にかけて育てたブログが運営の判断で停止させられると泣くに泣けないでしょう。

アフィリエイトをやる方、アダルト系の記事を書く方はWordPress一択です。
エックスサーバを借りてWordPressサイトを作りましょう。

ふたつ目のメリットは、カスタマイズが自由なことです。
たとえばアフィリエイターに大人気、アマゾンや楽天のリンクを簡単に貼れるRinkerというプラグインは当然、はてなでは使えません。
JINやSANGOのような美しいデザインのテーマもさすがにはてなにはありません。
有料テーマの良いところは、入れるだけでそれっぽいサイトに見えるところです。
10000円出して買えば、自分で作った他サイトにも流用できます。

アフィリエイターは何個もサイトを立ち上げる人が多いと思いますが、一つ有料テーマを買えば、同じテイストで似たようなサイトを量産できます。

みっつ目のメリットは、情報の多さです。
何か困ったことがあったとき、何かやりたいことがあったとき、検索すればだいたいの悩みは解決します。
ユーザーの多さは情報の多さ。それはGoogleを通じて私達の資産になります。
ググラビリティといいますが、検索してたくさん情報がヒットするのは大きな救いです。

デメリットはやはりセキュリティ問題でしょう。
自分でセキュリティ情報にアンテナを貼って、自分でWordPress本体やプラグインを更新していかなければいけません。

あとは、大量アクセスをさばけない場合もあります。
Webサーバのログの確認の仕方がわからないと、何が起こっているのかも把握できず途方に暮れてしまうかもしれません。

また、PHPって何?みたいな状態だと、WordPress本体はPHPというプログラミング言語で書かれているため、
WordPress自体を何かカスタマイズしたいときに、PHPを全く触れないと、意図せずぶっ壊してしまう可能性だってあるのです。
まぁ、基本的にはPHPは触らずにいられるとは思いますが、一度勉強しておくのもいいと思います。


結論として、マネタイズするならWordPress。
初心者がとりあえず始めるならはてなブログ×独自ドメインがいいと思います。

本当にただの日記を書きたい人は、はてなブログで独自ドメインはなしでも大丈夫です。
普通にはてなで更新していってください。

普通の日記を書くにしても、アメブロやFC2は勧められません。
アメブロはすぐに記事を消されるし、FC2は怪しいサイトとしてGoogleに認識されている可能性が高いからです。

また、Livedoorはユーザーインターフェースが古く、もはやブログサービス自体の進化も期待できないので、やはりはてながいいでしょう。