「ヤン坊マー坊天気予報」のCMを都会の人が知らない件



「ヤン坊!マー坊!天気予報!」


ぼくのなまえはヤン坊♪

ぼくのなまえはマー坊♪

ふたりあわせてヤンマーだ〜♪

君と僕とでヤンマーだ〜♪

小さなものから大きなものまで

動かす力だヤンマーディーゼル〜〜〜♪



何曜日だったかは忘れたが、僕が住んでいた田舎では、日が暮れた頃にこのCMが流れていた。

横には家族がいて、一緒にカレーを食べながらテレビを見ていた。

番組の区切りの良いところで流れる「ヤン坊!マー坊!」のCM。

僕にとっては「夕方にヤンマーのCMが流れる」ことが当たり前だった。

だから他のみんなも「ヤンマーのCM」を当然知っているものだと思っていた。


しかし、どうやら「ヤンマーのCM」は田舎でしか流れていないらしく、都会の人はヤン坊マー坊を知らないというのだ。

ヤンマーのCMを知らない人がいるという衝撃

ふとしたときに、

「僕の名前はヤン坊♪」

などと鼻歌を歌っていたら、横にいる女の子から


「何それ?」


と怪訝な顔をされた。


「いや、ヤンマーだけど...」

「え?」

「いや、ヤンマーのCMだってば」

「知らない」

「え?」

「そんなCM、知らない」



ど、どういうことだってばよ?


ヤンマーを知らない...だと?


田舎出身の別の女の子はヤン坊のCMを知っていて、彼女曰く、

「ヤンマーは農業機器のメーカーだから、都会でヤンマーのCMが流れても買う人がいない」

とのこと。

さすが農家の娘は目の付け所が違う!

事実はどうだったのか

ヤンマーのホームページを見ると、たしかに農業機械や建設機械を取り扱っていることがわかる。


実際のところ、都会の人はヤンマーのCMを知らなかったのだろうか。


詳細情報がwikipediaに載っていた。
ヤン坊マー坊天気予報


僕がずっとCMと思っていたヤン坊マー坊は実は、ちゃんとした「TV番組」であった。

1959年6月1日よりスタートした「ヤン坊マー坊天気予報」は時代を越えて愛され続けた。

僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう、アポロ11号は月に行っていたし、「ヤン坊マー坊」のCMも流れていたのだ。

そして「ヤン坊マー坊」が55周年を迎えた2014年3月31日。

テレビで天気予報を確認する人がほとんどいなくなった、という理由で番組は終了を迎えた。


「放送されていない」と思われていた関東広域圏でも、1996年9月まではどうやら放送されていたらしい。

つまり、関東の人がヤン坊マー坊を知らないというよりは、

「打ち切りになるのが早すぎて記憶にも残っていない」

というのが正しいのではないだろうか。


音楽というのは不思議なものである。

ふとしたときに、ふっと頭に浮かんでくる。

それまで全く覚えていなかった曲が、突然頭の中で再生される。

あぁ、こんな曲があったなぁ。

懐かしいなぁって。


音楽というのは不思議なものである。

全然別のところで過ごした、全然知らない誰かが同じ音楽を聞いていて、その光景を共有できる。

音楽は人の思い出と思い出をつなぐことができるのだ。


僕も社会人になってほとんどテレビを見なくなってしまった。

思い出のテレビ番組がいつの間にか終わっていて、ほんの少しだけ寂しい。

それでも。

テレビ番組がなくなったとしても、「ヤン坊マー坊天気予報」が僕の脳内で、これからも生き続けるのは間違いない。