【感想】全自動で豆から挽けるコーヒーメーカー「siroca(シロカ)」で作ったコーヒーが美味しい



sirocaに出会うまで、僕は狂ったように栄養ドリンクでカフェインを摂取していました。
仕事で眠くならないように毎日毎日レッドブルを飲みまくり、体内のカフェイン濃度は常に異常値を示していた僕です。

社会人の3年目くらいで缶コーヒーの味も意外といけると思い直し、3年間は毎日ジョージアを飲み続けました。

朝、出社してからの一杯のコーヒーほど僕たちを幸せにしてくれるものはないでしょう。

儀式のようにコーヒーを飲むことでスイッチが入り、

「今日も一日頑張ろう」

と意識を切り替えることができるのです。


少し給料が増えてからは「ドリップコーヒーを淹れる」という知恵を身に付けました。

やはりジョージアの砂糖にまみれた不健康なコーヒーよりはドリップの方が味が濃くて美味しく、毎朝、熱いお湯を入れてドリップする時間が幸せでした。
真っ黒なコーヒーを口に含みながら、朝の溜まったメールボックスを眺めていたものです。

しかし30歳を過ぎ、僕もいい大人だなと。

というか、いいおっさんだなと思い、もっと毎日飲むコーヒーの質を高めたいと思うようになりました。

そこで昨年購入したのが「全自動コーヒーメーカー」です。


f:id:hideyoshi1537:20180710203356j:plain

正式名称


「siroca 全自動コーヒーメーカー ミル4段階調節 SC-A121」


と呼ばれるマシンです。

豆から挽くコーヒーと聞くと、コーヒーミルを頑張って手でギコギコと回して豆を挽き、時間をかけて一杯のコーヒーを淹れるイメージを持っていました。

そんな僕のイメージはsirocaによって一新されたのです。

僕のコーヒー人生は、このマシンとの出会いによって変わりました。

全自動コーヒーメーカーのおかげで僕は、

豆からコーヒーを淹れる歓び

を知ったのです。

そしてその喜びを得るのに手間がかからないことも。


最初は

「ドリップだって元は同じ豆。ガリガリ豆を蒸したところで味など変わらんやろ」

と侮っていたのですが、僕が完全に間違ってました。


本当に美味しいのです。
味が全然違います。

缶コーヒーとは格が違います。

高級フレンチと学食くらい違います。
ドリップコーヒーよりも美味しいです。

簡単!siroca(シロカ)の使い方

では実際にシロカを使ってみましょう。

まず、当たり前ですがコーヒー豆を買ってきます。
おすすめのコーヒー豆はあとで紹介します。

f:id:hideyoshi1537:20180710203855j:plain


買ってきたコーヒー豆をすくいます。


f:id:hideyoshi1537:20180710203921j:plain

このコーヒー豆をシロカに投入します。

f:id:hideyoshi1537:20190423115520p:plain


次に計量カップで水を測り、250〜300ml程度を投入します。

f:id:hideyoshi1537:20180710203946j:plain


f:id:hideyoshi1537:20190423115704p:plain

これで準備は完了です。

シロカのスイッチを入れたらスタート!


ガリガリガリガリ!と豆を砕くような音が響き、

その後でコポコポコポ...とコーヒーが抽出される音が聞こえてくるでしょう。


f:id:hideyoshi1537:20180710204041j:plain


しばらくするとコーヒーが溜まってきます。

f:id:hideyoshi1537:20180710205252j:plain

テレビやスマホ、小説を読みながら待つのがいいと思います。
完全放置で大丈夫です。

300mlの抽出で待ち時間は10分くらいでした。
200mlだともっと早いです。

f:id:hideyoshi1537:20180710205252j:plain


テキテキとコーヒーがしたたるのが終わったあと、ガラスのカップを取り出します。

f:id:hideyoshi1537:20180710205455j:plain

最後にコーヒーを適当なカップに移し替えます。

f:id:hideyoshi1537:20180710205957j:plain

これでカフェと同じくらい美味しいコーヒーの出来上がりです。
写真のカップがいまいちコーヒー映えしてないですが、味は間違いなく美味しいです。

毎日コーヒーを飲むようなコーヒー愛が強い人はぜひ、全自動コーヒーメーカーを試してみてください。
人生の幸福度が間違いなく上がります。

だって美味しいですもん。

コーヒー一杯のコストはどれくらいか

コーヒー一杯淹れるために使う豆は約10gです。

コーヒー豆は200gで約1000円なので、1000円で20杯のコーヒーを堪能できます。

一杯あたり50円ですね。

スタバのレギュラーコーヒーのTallサイズが330円なので、一杯あたりのコストは約6分の1。
タリーズの「本日のコーヒー」のTallサイズが380円で、一杯あたりのコストは約7分の1です。

カフェに移動する時間を含めると、さらに安上がりでしょう。
sirocaの価格は2019年時点の最新版で16,500円(値引きされてます)

f:id:hideyoshi1537:20190423122059p:plain

カフェに比べて1杯あたり約300円分安くコーヒーを淹れられるので、毎日1杯飲むとして、55日で元が取れます。
約二ヶ月使えば、カフェで毎日コーヒーを飲むよりもお得なのです。

雑な計算になりますが、一年使えば缶コーヒーに比べても元が取れます。

アマゾンのイメージ画像表示されないですが、この記事で僕が使っているのは下記です。
記事を書いている2019年からすると、やや古い型のものになります。
長く使うのであれば、新しいものを検討してもいいでしょう。

f:id:hideyoshi1537:20180710210759p:plain

楽天→siroca シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C111 コーヒー 本格 ミル タイマー予約 最大10杯分 粗挽き【ポイント10倍】【送料無料】



一番美味しいコーヒー豆は何か

これまでの半年間で、色んなコーヒー豆を試してきました。


上島珈琲、カルディ、ルノアールなど、カフェに行くたびに色んな豆を買い比べ、やっとたどり着いた最強のコーヒー豆がこちらです。


f:id:hideyoshi1537:20180710210058j:plain


新丸ビル地下1階にある「カフェ アパショナート」のコーヒー豆。

他の豆とはツヤが違います。

カフェ アパショナート 新丸ビル店


f:id:hideyoshi1537:20180710210308j:plain


アマゾンでもドリップコーヒーは売ってますが、ちょっと高いし、やっぱり豆から淹れてほしいです。

新丸ビルに立ち寄った際にはぜひ見てみてください。

楽天から豆を購入することもできます。

カフェアパショナート アパショナートブレンド (挽き豆) 200g

あとは僕は濃い味のコーヒーが好きなのですが、スターバックスのエスプレッソの豆もとっても美味しいと感じました。

f:id:hideyoshi1537:20190423123238j:plain

sirocaの楽しみは、自分好みの豆を探す旅にもあります。
ぜひ皆さまも、全自動コーヒーメーカーを手に入れて、自分にとっての最高の豆を探してみてください。