2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

悪いことは言わないから、高校生は好きな人ができたら告白しなさい

自分ができなかったことを振り返って若者に偉そうにアドバイスを送るのは、年を取ったおじさんの特権だ。高校時代を振り返ると、もっと勉強しておけばよかったとか、もっと筋トレの大切さに気付いておけばよかったとか「やっておけばよかったな」と思うこと…

統計で見る、勉強も運動もしない社会人の姿

数学検定準1級に合格した小学校6年生の合格体験記が面白い。 数検準1級は高校3年程度(数学Ⅲ程度)で、難易度はだいたい教科書レベル(基礎レベル)とのこと。数検準1級に合格した小学校6年生は、進学校の理系卒業レベルの数学力を身に付けていると言っても…

『学力の経済学』に書かれていた「子どもの学力を上げる方法」まとめ

日本の教育では「私は私のやり方で全員一流大学に合格した」みたいな、「個人の体験談」が重んじられがちです。子どもが全員東大医学部に合格した母親や、ビリから慶應大学に合格したギャル、手の甲に安全ピンを刺し栄養ドリンクを一気飲みしながら勉強して…

相関関係と因果関係を混同しないように気をつけよう

世の中には因果関係と相関関係を混同しているように見える事例が多い。相関関係というのは、「AとBが同時に起こっていること」を意味する。 「風が吹いたら桶屋が儲かった」という事象が起こったならば、「風」と「桶屋」には相関関係がある。因果関係は「A…

『呪術廻戦』のあらすじと、その面白さを語る

呪術廻戦の何が面白いのか。NARUTOやハンターハンターのいいとこ取りで、でも新しい。そのストーリーの魅力を語ります。

かつての優良企業はなぜ時代遅れになってしまうのか

かつての優良企業がなぜ時代遅れになってしまうのか、というテーマで記事を書くと、日本企業の古臭い体質や文化、意思決定の遅さ、そしてITに無知な高齢経営者を槍玉に挙げたくなってしまうが、革新的な企業が時代に取り残されてしまうのは日本だけの問題で…

Chrome拡張「Requestly」を使って、SNS閲覧による時間の浪費を防ぐ

今の世の中は受験生にとっては地獄だろう。 周りは気が散るもので溢れている。スマホからは「俺を見ろよ」とひっきりなしに通知が来る。LINEやインスタ、ツイッターにはDM機能があり、一旦会話が始まると、常にチャットに張り付かねばならないような心理的圧…

忘年会を楽しめる人と楽しめない人の違い

12月に入り、「忘年会に行きたくない」というツイートが流れてくるようになった。「自腹で4000〜5000円払って上司の話を聞くのはハードルが高い」と。pic.twitter.com/jYJlob9FSJ— ひさ (@hisagrmf) December 10, 2019 全員が等しく忘年会に参加したくないと…

LINEモバイルの通信速度が遅いのでUQモバイルに乗り換えてみた

LINEモバイルからUQモバイルに乗り換える手順をわかりやすく紹介しています。LINEモバイルが遅いと感じている方や安く快適に格安SIMを使いたい方に読んでほしい記事です。

大企業がリストラされるような社員を育ててしまう理由を考える

45歳以上の大企業社員のリストラが話題になっていた。最近の大企業のリストラ・味の素:50歳以上 100人 ・カシオ:45歳以上 200人・エーザイ:45歳以上 100人・ファイザー:50歳以上 200人・LIXIL:50歳以上 人数定めず・KIRIN:45歳以上 人数定めず全て2019…

ツイッターでの出会いで危険を防ぐための心構え

僕たちがまだmixiをやっていた2010年頃は、インターネット経由で人に会うのはすごく危ないことだと言われていた。 怪しい人が来るかもしれないし、何か事件に巻き込まれてしまうかもしれない。多くのネットユーザーが、ネット上の見ず知らずの他人に警戒感を…

ロジカルシンキングの時代からエビデンスの時代へ

10年前の就活生にとって、ロジカルシンキングの習得は学歴や実績に次いで重要な課題であった。照屋華子の『ロジカル・シンキング』に始まり、バーバラ・ミントの『考える技術・書く技術』を読み込むまでが就活生のマナーであった。ロジカルさよりもノリと勢…

【副業】「誰でも簡単に稼げる仕事」に騙されてはいけない

2018年頃に「ブログで脱社畜だ!」「会社員は地獄!ブログを書いて金を稼げ!」などと煽っていた人たちが今、どうなっているか気になって見に行ってみた。「ベジシャワーで野菜を洗えばトマトの色が変わる!これで君も健康だ!」などと語っていた方の今のブ…

【ノマド】カフェで仕事は効率が悪い

「家で勉強できない」という人は多い。 家では気が散る物が多く集中できないため、予備校の自習室だったり、学校の教室だったり、図書館で勉強する学生は多かった。社会人の場合は高校生や大学生のように学校に通えるわけではないため、外で仕事をするとなる…