英語ほどコスパの高い自己投資はない



Googleのリクルーターとテレビ電話(Googleハングアウト)で面接をしたことがある。

Google主催のイベントがきっかけで「面接受けてみませんか?」みたいなメールが来たのだ。

もう少しフランクに「カジュアルトークしないか?」というノリだったかもしれない。


メールは当然のように英語だったし、英語で返信した。

面接中は「英語はできて当然」のような雰囲気ではあったが、面接官の方は英語も日本語もできるハーフの方で、とりあえず日本語で話してくれた。

あのときほど、「英語をもっとやっておけばよかった...」と悔しい思いをしたことはない。

英語はやっておけば得するし、やらないと損するものでもあるのだ。

特に外資系企業ではコミュニケーションにごく普通に、自然に英語を使う。

ビジネスの世界に生きるなら、英語はできて当たり前なのだ。

英語はチャンスにつながる

英語学習のモチベーションが爆上がりするVoicyを聞いてしまった。

読者の方もぜひ聞いてほしい。

サウザーラジオ - 番外編 サラリーマンの神様、澤円さん登場!

この日のラジオに登場したのは澤円(さわ まどか)さん。

マイクロソフト業務執行役員。
テクノロジーセンター センター長。

ビル・ゲイツが卓越した社員にのみ授与する「Chairman's Award」を受賞した経歴を持つ、日本のサラリーマンの頂点に立つお方である。

見た目はロン毛で空手が強い。


ラジオの前半では澤円さんの「うだつの上がらない勤め人時代 」が紹介されている。

澤さんは元々経済学部出身である。

不慣れなIT業界に飛び込み、最初は全く使い物にならなかったそうだ。

そんな状態だった澤さんがどのように時流に乗って、お客様に評価され、マイクロソフトの役員にまで上り詰めたか......という話はラジオを聴いて楽しんでほしい。

澤さんは英語の勉強の大切さについても語っていた。

英語とプログラミングは最高の自己投資


「一番コスパがいいのは英語です」

澤円さんは迷わずに言った。

「ペラペラである必要はないが、10人いたら上から3位くらいのレベルで話せたらいい」

「英語とプログラミングはちょっとかじるだけでも世界が変わる」


英語の有用さについてはJ.P.モルガンで働いていた広瀬隆雄さんも強調している。



ラジオは尺に限りのある短縮版だったため「なぜ英語はコスパがいいのか」までは語られていなかった。

なのでここからは僕の私見なのだが、英語を習得するメリットは数え切れないほどあると思っている。


第一に「ビジネスができるマーケットが広がる」という点が大きい。

売る商品が「ビジネスマンとしての自分」であったとしても、外資系企業に就職するチャンスは増えるだろうし、英語ができるビジネスマンの需要はやはり大きい。

仕事の選択肢が増える点で、英語は非常に有用だ。

自分で何かのアプリを作ったとしても「日本語のみ」のアプリと「英語に対応しているアプリ」では売上の伸び方が全然違うだろう。

英語人口は17.5億人もいるのだ。


第二に、取得できる情報が増える。

新しい技術情報や論文は英語で発表されることがほとんどだ。

英語ができれば、いち早く最新情報を取得することができる。

海外でヒットした何かをパクって日本語圏に持ち込むだけで稼ぐことができたのが一昔前の日本であった。

ミクシィやグリーもアメリカでヒットしたOrkutやMySpaceのアイデアを持ち込んだものと言われている。

今でもその手法が通じるかはわからないが、取得できる情報が大幅に増えることで、新たなビジネスアイデアを持ち込みやすくなるのは間違いないだろう。


第三に、英語と日本語両方ができれば新たなチャンスが見えてくる点だ。

縮小傾向にある日本経済で、訪日外国人の数は凄まじい勢いで伸びている。

f:id:hideyoshi1537:20181024220107p:plain
JTP総合研究所 年別訪日外国人数の推移(1964年以降)より

日本の事情をよく知る日本人が、訪日外国人向けに日本の情報を発信していたら、そこには大きな需要があるのではないだろうか。


その他にも、「英語ができる」という能力は日本の中では強力な錯覚資産として評価される。

錯覚資産というのは、その人を実力以上に大きく見せてくれる評判や評価を指す。

「英語ができる」だけでもチャンスが回ってきやすくなるのだ。

その効果は、英語ができない人が普通の組織にいるほど大きい。

英語ができない人ばかりの組織だと、英語ができるだけでチャンスが回ってくる。


他にも英語によって広がる可能性はたくさんあるだろう。

記事を読んでくれた読者も、英語に秘められた多くの可能性を思い浮かべてくれたかもしれない。


そう、僕が言いたいのは、


「一緒にがんばろう!」


ということだ。


すでに英語が得意な人は先輩として先を走り続けてほしい。

澤円さんの話を聴いて、「俺も英語やってみよう」と思った人は同志として一緒にがんばろう。

毎日英語で発信し、英語で情報を集める。

英語を使って、英語漬けになろう。


関連記事:英会話初心者がオンライン英会話「Bizmates(ビズメイツ)」を半年以上継続したので、その効果や良い点をまとめます。


毎日続けないと身に付かない

何かを身に付けるためには、言い訳せずに毎日続けるしかない。

平日まとまった時間を取れないサラリーマンは、

「一気呵成に集中して何かを身に付ける」

という戦法が取れない。

日々少ないプライベートの時間の中でうまく時間をやりくりして、継続していく必要があるのだ。


時間を作るためには

  • 会社の近くに住む
  • 無駄な時間を減らす
  • 遊ばない
  • 業務時間を減らす
  • 業務中の負担を減らす


など色々あるが、まずは業務の負荷を調整しないことにはどうしようもない。

継続の大切さは別の記事でも書いた通りだ。

関連記事:文章を上達させる方法は2つ。「毎日やる」と「本気でやる」


現状、時間に限りがある状況はすぐには変えられない。

なので継続のための一つの工夫として、英語を使って仕事の勉強をすることにした。

英語のオーディオブックを聴きながら通勤電車に乗る。

仕事に必要な知識は洋書を読む。

海外で流行ったビジネス本は洋書を読みながらオーディオブックで音声を確認する。

このようにできるだけ普段の生活に英語を当たり前に取り入れることが、忙しい社会人の英語学習の継続につながるものと思っている。


\Audibleは今なら一冊無料/


関連記事:Audibleは英語学習の革命だ!洋書を“聞く”勉強がおすすめな理由