Chrome拡張「Requestly」を使って、SNS閲覧による時間の浪費を防ぐ



今の世の中は受験生にとっては地獄だろう。
周りは気が散るもので溢れている。

スマホからは「俺を見ろよ」とひっきりなしに通知が来る。

LINEやインスタ、ツイッターにはDM機能があり、一旦会話が始まると、常にチャットに張り付かねばならないような心理的圧力がかかる。

グループラインが始まってしまうと、次々と交わされる「会話」についていくので精一杯で、チャットを見ながら別作業の集中力を保つのは困難だ。

先月、スマホに奪われた“意識“をなんとかして取り戻すために、通知が発生するアプリをことごとく削除した。
ツイッターを消し、はてなブログのアプリを消し、Gmailを消し、インスタやFacebookは元々やっていない。

スマホゲームもやらない。ドラクエウォークには正直すごく興味があるが、やらない。

結局、今スマホに入っているのはLINEとGoogleMaps、KindleとSpotify、息抜きに眺める賃貸検索アプリくらいになった。スクリーンタイムでコンテンツの閲覧を制限し、SafariでTwitterを開けないようにした。

その上で、できる限りスマホから物理的な距離を置く。
それくらいしないとスマホの誘惑には抗えない。

スマホは人間の心を奪う悪魔の兵器だ。
注意しなければ、スマホに魂を奪われていることにも気付けない。


次に問題となったのは、自宅でのネット制限だ。

自宅のPCで作業していると、ついツイッターが気になって開いてしまう。
ブログを書いた後はGoogleAnalyticsなども気になって、つい確認してしまう。

何かアウトプットした後に結果を検証し、改善につなげるのは大切だが、時間は有限だ。
能動的に結果を確認するなら良いが、「意識を奪われるかのように」Analyticsを開かずにいられない状態は健全とはいえないだろう。


「つい開いてしまうサイト」を封印するために、パソコンのhostsファイルを書き換えた。

hostsファイルというのは、僕たちのパソコンに最初から入っているファイルの一つで、中にはIPアドレスとtwitter.comのようなドメイン名が記載されている。

hostsファイルに

127.0.0.1       twitter.com

と書き込めば、twitter.comを開こうとしても、twitter.comが「存在しない127.0.0.1 」に書き換えられるため、結局ツイッターのサイトは開けない。

そうやってツイッターを封印したつもりになっていたのだが、残念ながらhostsファイルには弱点があった。

自分で書き換えたhostsファイルは、簡単に元に戻せてしまうのだ。

「お前は何を言っているんだ...?」

と呆れた人もいるかもしれない。僕も何をやっているのかわからない。

しかし、「ツイッターを見たい」という衝動が頭の奥から湧き上がってきた瞬間、僕は躊躇うことなくhostsファイルを再び開き、封印したはずのtwitter.comを元通りにしてしまう。

これではいけない。自分の時間を取り戻さないと。

ウェブに垂れ流される時間をせき止め、ブログを書き、英語の勉強をして、本を読む。

そのための最終手段として最近Google Chromeにインストールしたのが「Requestly」と呼ばれる拡張機能だった。

Requestlyを使って見たくないサイトを開けなくする

「Requestly」というChrome拡張が便利だ。
見たくないサイトをブロックしたり、特定のサイトを開いた時に別のサイトに飛ばすことができる。

僕はTwitterに時間を奪われたくない。
Twitterを見る時間を、TEDのような有意義なサイトを見る時間にしたい。

ではどうするか。
まずはRequestlyをインストールしよう。

Requestlyは以下のchrome ウェブストアからインストールできる。
Requestly: Redirect Url, Modify Headers etc

ページを開き、「Chromeに追加」をクリックし、拡張機能を追加する。

f:id:hideyoshi1537:20191212094255p:plain

追加すると、Chromeの右上にRequestlyのアイコンが表示される。

f:id:hideyoshi1537:20191212101614p:plain

クリックするとポップアップが表示されるので、「Manage Favorite Rules」をクリックしよう。

f:id:hideyoshi1537:20191215090730p:plain

「Manage Favorite Rules」を開くと、

  • Remove UTM Params
  • Block Social Media Sites
  • Redirect Google Queries to DuckDuckGo

のような、ルール付のサンプルがある。
このサンプルを流用してみよう。

まずは「Redirect Google Queries to DuckDuckGo」をクリックする。

f:id:hideyoshi1537:20191215091009p:plain

これはGoogleでの検索をduckduckgoという検索エンジンに「飛ばす」ような処理が書かれている。
「Redirect」は「転送」のような意味がある。

この転送を使って、Twitterを開いたときにTEDに飛ばされるように設定する。

f:id:hideyoshi1537:20191215091341p:plain

*://www.google.*/search?q=*&*と書かれたRequestのルールを*://twitter.com/*と書き換える。
そのままコピペでOKだ。

f:id:hideyoshi1537:20191215092202p:plain

その下のDestinationで$1://duckduckgo.com/?q=$3&$4と書かれているルールをhttps://www.ted.comと書き換える。

f:id:hideyoshi1537:20191215092221p:plain

Sample Rulesの「Redirect Google Queries to DuckDuckGo」は「Redirect Twitter to TED」とする。
上の方にあるStatusを「On」にする。

f:id:hideyoshi1537:20191215092253p:plain

これで右上の「Save」をクリック。

これでツイッターを開いてみよう!

f:id:hideyoshi1537:20191215092400p:plain

TEDしか開けない!!
これだーーーー!!!


ついでにFacebookやインスタグラムを「ブロック」してみる。

左側のメニューから「Rules」をクリックすると、ルール一覧が表示される。
そのルール一覧の中から「Block Social Media Sites」をクリックする。

f:id:hideyoshi1537:20191215093159p:plain

デフォルト(初期状態)で既にfacebookとtwitterは登録されている。

f:id:hideyoshi1537:20191215093256p:plain

「Url Contains」とあるが、これは「URLに特定の文字列が含まれていたらブロックする」という意味だ。

twitterinstagramに書き換える。
右上のNewをクリックすると行を追加できる。

普段から自分の時間を費やしてしまっているサイトのURLに含まれる文字列を追加していこう。

f:id:hideyoshi1537:20191215093822p:plain

この設定が完了したら、もうサイトは開けなくなる。
「ウェブサイトを開いてくれー」というリクエストが途中でブロックされるため、開こうとしてもピクリとも反応しなくなる。

これはすごい。これでもう、SNSに気持ちを奪われずに済む...。


というわけで、Chrome拡張「Requestly」を上手に使って時間を有効活用しましょう。

hostsファイルと同じで、その気になればRequestlyも簡単にアンインストールできるのですが、

「開けてはいけない玉手箱があるならば、何重にも鍵をかけておけばいい」

みたいなノリで、hostsも書き換え、Requestlyも使い、何重にも防御しておくのが良いと思います。
SNSの呪縛は強力なので、意志の力だけで防ぐのは難しいのです。


【感想】『時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」』の内容まとめ