東京都が奇跡を起こした。
僕たちは今、信じられない光景を見ている。
文章で説明するよりも、当事者たちのツイートを追った方がわかりやすいだろう。
心がザワザワしている時は、手を動かそうと思う。どんどん流れてくるニュースのシェアばっかりしてても、自分の心の安寧は得られない。コードを書こう!
— Hal Seki (@hal_sk) February 29, 2020
東京都のアドバイザーを務めるCode for Japanの関さんが中心となって、
— 藤井あきら🐈東京都議会議員🚴🏳️🌈 (@fujiiakiratokyo) March 3, 2020
新型コロナウイルスの東京都が発表してきた情報をワンストップに確認できるダッシュボードができました!!!!
これは良い取り組み。ぜひ皆様ご確認ください。
・東京都公式COVID-19対策サイトhttps://t.co/YUFZsI4dFQ
本日の #新型コロナウイルス感染症対策本部会議 で報告いたしました コロナ対策の選用サイトを開設しました。新型コロナウイルス感染症対策に関する最新情報をできるだけリアルタイムでお伝えします。どうぞご覧ください。コチラ→ https://t.co/istd6Vjx4T
— 小池百合子 (@ecoyuri) March 3, 2020
東京都のデータを集めた公式サイトを急ぎ開設しました。今後はデータ公開をさらに進めて東京都オープンデータサイトから生データをダウンロードして利活用できるようにしていきます。ご活用ください。
— 宮坂学 Manabu Miyasaka (@miyasaka) March 3, 2020
東京都 新型コロナウイルス対策サイト - covid19 https://t.co/YwIojsQENy
東京都の宮坂学副知事が、都公式の「新型コロナウイルス対策サイト」を紹介しています。スタイリッシュで、わかりやすいデザインです。
— 城戸譲|J-CASTニュース副編集長 (@zurukid) March 4, 2020
宮坂氏は、ヤフー社長時代の「爆速」経営で知られる人物。都政のデジタル化もスピード勝負なのでしょうか。 https://t.co/IxfocqNqdU https://t.co/8xpF73zvXd
東京都の公式コロナウィルス対策サイト、見やすいし github に "How to contribute" のページまであって PR も投げられる…すごい。https://t.co/9Ax29IP9nGhttps://t.co/TW6JXN3fOn
— Kinuko Yasuda / 安田絹子 (@kinu) March 4, 2020
東京都を称賛する声
東京都公式の新型コロナウイルス対策サイトが Nuxt.js で OSS として公開されてたのめっちゃいい。
— はっさん🍙個人開発 (@hassasa3) March 4, 2020
行動規範も素敵すぎる。ぜひメディアに取り上げられて欲しいな
> ・都民の生命と健康を守る
> ・正しいものを正しく、ともに作るプロセスの効果を具体的に示すhttps://t.co/8m8OTVGNXp
GitHubに公開されたPrinciple。
これはすごい。技術やスピード感もさることながら、どうしてもスタティックで官僚的になりがちな組織で、これを実現したことが。東京都の本気だ。かっこいい。
— daisuke__200 (@daisuke__200) March 4, 2020
東京都公式 新型コロナウイルス対策サイトhttps://t.co/gLMqxvyETM
東京都のコロナサイトのGitHubが活発で、こういうときこそオープンソースが力発揮するんだなと感動した pic.twitter.com/7F8Ms902LY
— kentegrate (@kentegrate) March 4, 2020
東京都のCOVIDのサイト,Github Actions仕込まれててすごすぎる,行政とは思えない(失礼)
— Windymelt / id:Windymelt (@windymelt) March 4, 2020
(補足)東京都の対応の何がすごいのか
「非エンジニアには東京都の対応の何がすごいのかがわかりづらい」という意見をいただいたので、はてなブックマークなどについたコメントをまとめておく。
「新型コロナウイルス対策サイト」の何が奇跡なのか。
- 元々、役所(行政)の仕事は「会議や稟議、根回しばかりで物事が先に進まない」というイメージがあった
- そのイメージをひっくり返して、役所とは思えないスピード感で作られた(「新型コロナウイルス対策サイト」は着想から4日程度でリリースしたと思われる)
- 隠蔽体質と思われがちな役所がデータをオープンにし、誰でも(本当に誰でも)開発に参加できるようにした
- 開発の場(GitHub)に役所の権威などは持ち込まれず、誰もが善意で「サービスをもっと良くするために」貢献できる
- 役所のシステムは古臭いと思われていたが、「新型コロナウイルス対策サイト」は今どきの技術が使われていた
- 開発状況をオープンにしたことで、多くのエンジニアが無償で開発に参加した
- 日本の危機に多くのエンジニアたちが結集し、これまで磨き続けてきた技術を公に捧げた
- オープンソースの理想形がまさか「東京都(行政機関)」によって実現されるとは思わなかった
4日間で作られ、その後も多くのエンジニアが“無償で”開発(サービスの改善活動)に参加している「東京都公式 新型コロナウイルス対策サイト」と、
多額の税金と膨大な時間をかけて作られた「厚生労働省のサイト」を比較すると、東京都の何がすごいかがわかりやすいかもしれない(厚生労働省すまん)
東京都
↓
「新型コロナウイルス対策サイト」のPrincipleにはこう書かれている。
- 情報は人に届けてこそ意味がある。UX(ユーザエクスペリエンス)を大切にする
- 海外の人にも直感的にわかるような表現をする。
- オープンソース:ソースコードやサイト構築に関するノウハウは可能な限り公開し、他の自治体でも利用できるようにする
- オープンデータ:わかりやすいデータ形式で、誰でも使えるような形でデータを公開する
使われている技術
東京都のコロナウイルス最新情報サイト、Vue+Nuxt.js+Netlify+GitHub で SSR かつ SPA なのすごい pic.twitter.com/2bZOgSXQqd
— koni@SocialDog/ツイッター管理SaaS (@koni) March 4, 2020
地域の問題解決をITで行ってるCode for Japanが「東京都公式 新型コロナウイルス対策サイト」の開発をしてるらしい。
— かなすぎ@おかんPay (@OKanasugi) March 4, 2020
Software Designの後ろの方に乗ってるので名前は聞いたことあった。
モダンな開発してて、かつ、OSSですごすぎる。
- Nuxt.js
- SPA
- SSRhttps://t.co/Qg4DCcXW7Q
おおー!東京都がGitHubで新型コロナの統計グラフを公開している!netlifyで自動デプロイしているようだ。これは良い取り組み。
— ExA@VRC:0xC0FFEE (@2sin30cos30) March 4, 2020
GitHub - tokyo-metropolitan-gov/covid19: 東京都公式 新型コロナウイルス対策サイト https://t.co/49sgVjkPSI
東京都の新型コロナウイルス対策サイト、GitHubだけでなくFigmaのデザインファイルまで公開されていてすごすぎる...https://t.co/V56kLpoGo9 pic.twitter.com/0IRooLFU7y
— takejune (@takejune) March 4, 2020
東京都新型コロナウイルス対策サイト,
— iwashi++ (@iwa_sheep) March 4, 2020
・ソースコードが全てgithubで管理されている
・デプロイが自動化されている
・yarn一発で環境構築完了
・ステージング環境有り
・レスポンシブ,IEも対応
でクールJAPANすぎる…….
これを作られたエンジニアの方達を尊敬します.https://t.co/6qrgigX970 pic.twitter.com/QPDym0Xtfm
東京都の新型コロナウイルス対策サイトが、ソースとデザインデータを一般公開してるっぽい。
— 皆美ナナキ (@m_nanaki) March 4, 2020
面白い事やってるな〜😃
サイトhttps://t.co/9xCk94Frr0
githubhttps://t.co/CtGkF1loDo…
figma (デザインデータ)https://t.co/e5mi0fohvc
台湾もすごいけど、日本も素晴らしい
天才、最高
— nony (@nony) February 29, 2020
7日間で2枚しか買えないよう規制
↓
反発の可能性があったが、タン氏は衛生福利部と協力し、台湾国内の薬局にあるマスクの在庫データをネット上に公開
↓
民間のITエンジニアがそのデータを地図上に落とし込み、
在庫状況がひと目でわかるアプリを開発し無償配布 https://t.co/ZeDWX4MlW0
台湾のマスク在庫マップに驚く。政府が主導し民間も地図アプリを提供。在庫の更新頻度は何と30秒だそうだ。いち早く身分証明書番号の偶数と奇数でマスクの購入曜日を分け「1人2枚」の制限も設けていた台湾。危機意識と対応力とはこういうものだろう。https://t.co/5t92aMwoN2 pic.twitter.com/mEMxQU1MJt https://t.co/AFHzkPJm7a
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) February 27, 2020
台湾のIT大臣が降臨?? https://t.co/mHIIbjpxsH
— 深津 貴之 / THE GUILD / note (@fladdict) March 8, 2020